オヤジランナーの走日記

サブ3を目指す素人オヤジランナーのブログです。

インターバル走

インターバル走 1km×5本 ペース上がらず停滞する

11月12日㈮ 気温12℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。ペースの底上げを目指して、週一回の1kmインターバル走を実施しているが、ペースが縮まらなくなっている。

インターバル走 1km×5本 あまり進展ナシ

11月5日㈮ 気温17℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。本日は予定通りのポイント練習の日。

インターバル走 1km×2本 失速して終わる

10月29日㈮ 気温17℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。気候が快適で、良いトレーニングが出来ると思いながらウォームアップをこなす。まずは1キロインターバル1本目。

インターバル走 1km×5本

10月22日㈮ 気温16℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。本日のトレーニングメニューは1kmインターバル走。インターバル区間は200m。

インターバル走 300m×10本

9月24日㈮ 気温24℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。今日の目的はjogで小さくなりがちなフォームを伸びのあるフォームに整える事。極力力を抜き、リラックスする。

インターバル走 300m×10本 力を入れずに流す

9月10日㈮ 気温28℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。幸いに、今日もふくらはぎの痛みは出ていない。よって、ランニングエコノミーの向上を目的に、ショートインターバル走を実施する事にした。

インターバル走 300m×8本

9月3日㈮ 気温23℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。大阪マラソンまで6ヶ月、どのようにトレーニングのスケジュールを組み立てて行こうか。まずは現状分析をしてみる。サブ3に必要なスピードは4'15/km。

インターバル走 300m×10本 腰高のフォームを目指す

7月10日(土) 気温28℃シューズはナイキ ズームX ヴェイパーフライ 4% フライニット。金曜日はウォームアップランで雨が降りだし、 途中で止めてしまった。

インターバル走 300m×10本 少しずつ距離を伸ばす

7月2日(金) 気温26℃シューズはadizero takumi ren 3。6月の走行距離は256kmだった。週末に走れない時があったから、こんなものだろう。

インターバル走 200m×16本 接地時間の短縮

6月25日(金) 気温26℃シューズはadizero takumi ren 3。昨日、体が全く動かなかった影響を引きずっていないか心配だった。ウォームアップはゆっくり、慎重に行う。

インターバル走 200m×16本

6月18日(金) 気温25℃シューズはadizero takumi ren 3。大きなフォームの開発と、ランニングエコノミーの向上を目指すインターバル走だが、今回は少し強度を上げてみる事にした。

インターバル走 200m×10本

6月11日(金) 気温24℃シューズはadizero takumi ren 3。本日のメニューは、ショートインターバル走。大きな動作とリラックスを心がける。

インターバル走 200m×10本

5月28日(金) 気温21℃シューズはtakumi ren 3。体のキレを取り戻す目的で、今日はショートインターバル走を行った。無理なく終えるために、200mを10本、リラックスを心がけて実施する。

1,000m×3本+200m 体が動かない

1月18日(月) 気温7℃シューズはヴェイパーフライ NEXT%。1kmインターバル走で無酸素能力の開発を行う。